バイエルを見て思う
ピアノ教室HPへご訪問いただき、
ありがとうございます♪
🌺お問い合わせ🌺
https://lin.ee/5gsWLE
バイエルの話です。
私がピアノ講師になった25年前は、すでに多くの出版社からたくさんのバイエルが出ていたので、↑の昔ながらのバイエルを手にすることはあまりなかったのですが…
今になって見てみると、全音のバイエル…
やっぱりいいわぁ✨
感動してます。
何がいいかって、この、子供に語りかける感じ。
「どうしたら良いでしょう?」
「コレコレですね」
私自身、全音のバイエルで育った訳ですが、
難しくても、サボっても、なんで続いたかって言うと…
↑このようなページを読むのが好きだったからだと思います。
次の曲にすごーく興味が沸いてきます。
そして終盤、半音階のお勉強に入る時、
この本とお別れしましょう。
泣けるわ~💦
じっくりと読み返してみましたが、
「がんばってね!」「がんばりましたね」という言葉は、たぶん一言も?ありません。
上手く言葉にはできませんが、淡々と番号順に進めるのは確かに達成感が感じられ、それはそれでいいけれども、時々くるこの教本からの「声かけ」は、心に響いてきます。
是非生徒さんにも読んでほしい。
生徒さんの個性もあるので、
このバイエル一本にすることはできないのですが、こちらのバイエルの方が向いてる子もいそうです。
0コメント