名言でました❗️
石井ピアノ教室HPへご訪問いただき、
ありがとうございます♪
🌺お問い合わせ🌺
https://lin.ee/5gsWLEI
モーツァルト…ベートーベン…ショパン…
何年も時間をかけて上達していくに従い、自分の経験と重ね合わせてみても感じるのですが、
バロック時代は大切!!!
クラシックの源ですから。
自宅での練習がしっかり定着している子は特にですが、バッハをはじめとした「バロック時代」の作品にも取り組んでもらいます。
この時代の作品に取り組むにあたって、まず、他の時代の作品に取りかかるのとはちょっと考え方や練習方法を変えていかないとなりません。
当然、分析も大切。
メヌエット・ガヴォット・ジーグ・ブレ…
なんの事??
ここから知らないとね🎵
そんな訳で、バロックもポンポンと盛り込んだレッスンで頑張っているAちゃん。
昨年の発表会でもきれいな音色でJ・S・バッハの作品を弾いてくれました。
ですが実は…家へ帰ると…何と…
「バッハキライ」って言うそうです💔
お母さまが私にコッソリ教えてくれました。
子供ならではの「どストレート」な表現で、笑ってしまいました😂
レッスンではイヤな顔ひとつ見せず、いい演奏ができた時は自分でも充実した気分になっているのが分かります。
大人な言い方すれば、「にがて」ですかね。
でもこの発言、とても私は嬉しかったです。
訳も分からず先生に与えられた曲をだまって弾くのではなく、色んな曲を経験してきたからこそ、このセリフが出たんではないでしょうか。
0コメント